あんどぴーすはどんなところ?
「自分で学べる子」の素地を作ります

・学習障がいや自閉スペクトラム症等の特性からくる学習のつまずきポイントに合った学習支援をします
・宿題の丸付け、直しまで見届けます
・学習の優先順位と目標時間を設定します
・宿題がお子さまの習熟度に見合っていない時は、学校と連携し無理なく取り組めるよう調整します
好奇心を育てます

・制作活動
描絵、工作などの材料や手法など無限の広がりで感受性を育てます
・集団活動
協力、協働、ルールや対人関係や社会性を学びます
基礎的な感覚を育てます

・眼のトレーニング
「眼の力」を鍛えることで、書く力、読む力、記憶力、集中力など7つの力を伸ばします。
・運動・感覚活動
バランスボール等で体幹を鍛え、ボディイメージを養います
・感覚統合 脳に流れ込む感覚の交通整理力をつけるため、感覚を刺激、自覚する遊びをします
・食育活動
料理、食材に触れる体験を通し健やかな心身を育みます